top of page

新米宗家のブログ

検索
コラボセミナー無事終了〜👍
7日13日(日)に待ちに待った 氣空術×沖縄古典空手コラボセミナーが 開催されました。 セミナーを無事に終えて本当に良かった! 氣空術の本質を 参加された方々にお伝えする事が出来て とても嬉しく思います。 森戸先生 参加された皆様。 本当にありがとうございました!...
hatamura1222
7月15日読了時間: 2分
「笑う」は極意。
突然ですが、皆さんは大人になってから 「腹を抱えて笑う」 「腹の底から笑う」 などの表現に見合った笑いをどれぐらいしていますか? 1日1回は必ずある? 週に1回? たまーにある? 言われてみればほとんどない? 人によってかなり違いがあると思います。 「今」の自分に満足し...
hatamura1222
7月2日読了時間: 4分
沖縄芸能の深さと、人を繋ぐ大切さを学んだ日。
6月22(日)に 「芸能が繋ぐ心ー結どうしー」 と言うイベントに行って来ました。 キッカケは インスタで同じ神戸を拠点として活動している 創作エイサー神子(かみんぐゎ)の 代表Aさんと繋がった事でした。 今回のイベントは、単なる沖縄芸能の集いではない。 震災から30年...
hatamura1222
6月24日読了時間: 2分
言葉を忘れたその先に。
人にとって 自分の意思を伝える為に必要な言葉。 言葉が無いと 何を言いたいのか? 何を思っているのか? そんなのわかるはずもない。 雰囲気で、ぼんやりとなら その人が想っていそうな事がわかる事もあるけど 予測に過ぎない。 たとえ本心を言葉で伝えたとしても...
hatamura1222
6月17日読了時間: 3分
エネルギーの使い方。
エネルギーと言う 見えないけど確かにあるモノの 存在が濃くなって来たこの頃 何気ない動作や感情などに 意識を向けるようになった。 「立つ」や「歩く」と言う 誰でも出来る動作や 怒ったり 笑ったり 悩んだり 期待したり などの想いや思考。 他にも色々ある。...
hatamura1222
6月12日読了時間: 3分
日に日に身体が変化する?
最近は、以前にも言ったように 稽古と言う時間をあえて作っていない。 稽古やトレーニング好きな人には ただのサボりに見えるな!笑 でも、身体は明らかに違う‼︎ それが、最近明確にわかるようになった。 自分でも「何で?」つて思うほど。 日に日にエネルギーに満ちて行く!...
hatamura1222
6月8日読了時間: 2分
「強さ」って何や?
最近、「稽古は日常の中にあり」 と言うことで 稽古と言う時間を設けてはいないけど ずっと稽古をしている状態。 武道を始めるキッカケって 誰もが 「強くなりたい」 「ナメられたくない」 「達人になりたい」など 欲望の塊でその道に入る事が多いと思う。 僕は、3歳の時に...
hatamura1222
6月3日読了時間: 2分
親父の2周忌。
今日は、親父の2周忌。 「もう2年も経ったんやな〜」と 色々と思い出していた。 2年前、親父の明日だけが来なかった。 自分を含め 周りは当然のように明日が来たのに 親父には来なかった。 「奇跡をお越したる〜」と言いながら フラフラと歩く親父を思い出した。...
hatamura1222
5月28日読了時間: 2分
脱力について。
氣空術を含む合気系の武道でよく耳にする「脱力」 以前は自分もそうだけど 指導する時に 「力を抜いて〜」や「もっと柔らかく〜」 とよく言っていた。 でも、最近になって 誤解を招いてしまう言葉は なるべく使わないように努めている。 (でも言ってまうけどw) ...
hatamura1222
5月23日読了時間: 2分
立ち振る舞い。
武道の稽古はちゃんとするけど 日常生活の動きをおろそかにしてる人は多いと思う。 立っている時。 座っている時。 歩いている時。 日常の立ち振る舞いの全てが稽古であり 武道の極意が溢れている。 その大切さが最近とてもよく理解出来る。...
hatamura1222
5月16日読了時間: 1分
優しい手
氣空術を始めてから今日まで 色々な稽古方法を試して来た。 でも、何故この稽古が必要なのか? 全く理解出来ていなかった。 でも、親父を含め 合気を体現出来る人は皆 手がとても柔らかく優しい。 見た目はゴツゴツしていても なぜか触れると柔らかい。 でも、フニャフニャじゃなくて...
hatamura1222
5月13日読了時間: 1分
氣空術の魅力!
僕は 自分の事をいつまでも納得行く事が出来ずに ここまで来ました。 氣空術を稽古して15年。 宗家を継いで丸2年。 この間、自分に納得した事など一度も無かった。 むしろ納得すると言う事は 「自分でゴールを作る事だ」と 愚かな行為と捉えていた。 でも、最近やっとわかった!...
hatamura1222
5月2日読了時間: 1分
氣空術の基本!
氣空術の基本はヤッパリ立ち方! 金剛体と言います。 (聞き慣れた言葉で言えば自然体) どこにも緊張がない状態で立つ。 自然にバランスをとりながら そこには固定された思考やルールなんて無い! 本当の「そのまま」 が存在しているだけって感じで...
hatamura1222
4月29日読了時間: 1分
氣空術六甲道支部セミナー無事終了〜㊗️
先日、4月27日は 氣空術六甲道支部オープンセミナーでした! 参加して頂いた皆様ありがとうございました! 人数がある程度一定になるまではセミナー形式で 月1回ほど開催して行く予定ですので 機会があれば是非参加してもらえればと思います!...
hatamura1222
4月28日読了時間: 1分
氣空術六甲道支部開設!
さて〜、この度 氣空術六甲道支部が開設されます〜! 4月27日(日)にセミナー形式でスタートします。 ここからまた 沢山の方々とのご縁があれば幸いです! 支部長もヤル気満々ですので 是非一度体験に来てもらえたらと思います。 二代目氣空術として初めての支部!...
hatamura1222
4月24日読了時間: 1分
2025年が始まりました〜!
新年明けましておめでとう御座います。 今年も、武道人生を楽しんで行こうと思います! 年末年始も、ヤッパリ稽古が欠かせませんね〜! 僕の生活の一部となっている稽古! 稽古と言っても 痛めたり、疲労したりする稽古などはしない。 身体をリラックスさせ、自然体のまま自然に動く!...
hatamura1222
1月4日読了時間: 1分
ふと想った事。
この1年、色々あったけど やっと「宗家」と言う言葉が好きになりました。 当初は、重い肩書きにしか思えず これからどうして行くか悩んだり つまずいたりの連続で「宗家」 と言う言葉自体が嫌になった時期もありました。 「情けない」 そんな言葉を自分にぶつけて過ごす度に...
hatamura1222
2024年12月28日読了時間: 2分
今年1年を振り返って。
今年も残りわずかですね〜。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 僕は相変わらず、自分の身体と向き合いながら 日々精進しています。 今年も振り返れば たくさんの人と出会い たくさんの事に気づけた素晴らしい1年でしたね〜! 武道の枠、流派の枠を超えて交流が出来た事は...
hatamura1222
2024年12月11日読了時間: 1分
氣空術東京本部10周年‼️
今週の土曜日に行われる 氣空術東京本部10周年記念稽古会。 東京本部長をはじめ たくさんの方のご協力があって この日を迎える事が出来ました。 本来、1番喜ぶはずの親父はいませんが せめて写真は持って行こうと思う。 自分が今後 二代目として何を伝えて行きたいかも...
hatamura1222
2024年10月22日読了時間: 2分
何にも無い。
ここ最近、ブログも書かず… ってか 書くネタがないのよね〜w なんと平凡な毎日。 心配事も無く。 悩みも無く。 面白くも無いけど、 楽しくないわけでもない。 ホンマにド平凡。 なぜ急に、こんなに平凡に なってもたんやろ? 去年の今頃は、バタバタして...
hatamura1222
2024年8月27日読了時間: 2分
bottom of page